パンの美味しさや魅力を伝え、
直接売上に繋がっていく
-MARKETING-
2013年入社 本部 マーケティングリーダー
吉行 里絵
-MARKETING- 販売促進全般を行なっています。新商品の企画・開発から看板・POPの作成など、ご来店いただくお客様へ魅力を伝えることはもちろん、ホームページやブログ・その他SNSでボヌールを知らない方へ向けて情報を発信しています。店舗でのオペレーションや販売スタッフのトレーニングなども行なっています。 大学時代、リトルハピネスがフランチャイズ経営していたサンマルクカフェでアルバイトをしていました。常連様とスタッフが気さくに接したり、アルバイトでも責任をもって働ける環境が好きで、そのまま社員になりたいと決めました。内定後は催事に出たり、マーケティングミーティングに参加させて頂いたりと、学生時代から様々な機会を与えていただきました。 やはり「地域密着」を掲げるボヌールの魅力はお客様だと思います。売り場と製造室が近く、お客様の声を直接いただけることはなによりも嬉しく感じます。今の仕事でのやりがいは、自分の作ったポスターやPOPで美味しさや魅力をしっかり伝えられた時です。売り上げや数値で出てくるのでわかりやすく嬉しいです。 自分次第で何とでもなります!若い人でも手を挙げるとどんどん仕事を任せてもらえます。(私も2年目で副店長・3年目から今の職に就いています。) 各店長によって店舗の雰囲気が全然違いますが、社員研修や他店へのヘルプなどで他の店舗の社員と関わることも多く、新年会や懇親会はいつも和気あいあいとしています。 ひとつの店舗に入っていない自分だからこそ、スタッフへの思いやりと感謝を心がけています。現場のスタッフの協力無くして販売促進はできません。そして、企業理念にもありますが、笑顔で元気に挨拶する。同じ店舗の人には相談できないことも気軽に話してもらえるような雰囲気を作ることを意識しています。 前日の店舗の日報や、その他メールをチェックし、今日の仕事や今後の予定を書き出し整理します。 写真は販売促進の大事なツールです。美味しいパンを美味しく見せるために工夫して撮影します。ホームページやSNS用の写真撮影のため店舗に行くこともあります。 ひとつひとつ丁寧に手書きしていきます。読み手がわかりやすく、どんな商品かを想像できる説明文を心がけています。
店舗を回って改善点や目標設定などを行うこともあります。 ホームページに新商品情報をできるだけ早く掲載します。Facebookと連携させ、少しでも多くの方にホームページにアクセスしていただきます。 店舗への連絡事項を送り、翌日の準備等をして退勤します。パンの美味しさや魅力を伝え、
直接売上に繋がっていく
2013年入社 本部 マーケティングリーダー
吉行 里絵INTERVIEW
今している仕事はどんなことですか?
リトルハピネスに決めた理由は?
仕事のやりがい、魅力は何ですか?
リトルハピネスの社風や人間関係はどうですか?
仕事で大切にしていることは何ですか?
THE TIMETABLE OF THE DAY
9:30出社
10:00新商品の写真撮影
13:00新商品のプライスカード作り
17:00新商品情報の更新
19:00退社